
◎ミズワタクチビルケイソウ
外来種の珪藻であるミズワタクチビルケイソウが、5/11、5/15に本沢(大門川上流)において1.5~2㎞の範囲で確認されました。
この珪藻は、魚類や水生昆虫の生育に支障を来しますので、他の河川に持ち込まないよう、川から上がる際には靴底や釣り道具に付着した藻の除去をお願いします。
この珪藻については、下記リンクより水産試験場のホームページをご覧ください。
https://www.pref.nagano.lg.jp/suisan/senmongijutu/mizuwata.html
ミズワタのようなものが繁茂しているのを発見したら、当組合までご連絡ください。
皆様のご協力をお願いいたします。
■除去方法!

